平成少数派の生活と意見

ネットの片隅でどうでも良いことを呟く

同じ本を何度も買ってしまう症候群

本屋

 

本が好き。本屋が好き

本屋が好きだ。時間があると、本屋さんに行って店内をうろうろしている。

定期的に本屋に通っていると良く分かるが(通っていなくても分かるか)、日本では毎月毎月大量の本が新たに出版されている。ネット書店と違って、街の本屋さんは面積が決まっているから、新たな本が並べられれば、当然無くなって行く本もあるわけです。

だから本好きの人は皆、面白そうな本を見つけたら、とりあえずその場で買ってしまう習慣があると思う。

その本がよく売れる本なら暫くは書棚に残る事が出来るが、売れない本ならすぐに無くなってしまうからだ。まあ、店頭から無くなってもネット書店で買えば良いんですけどね。でも、売れない本は絶版になるのも早いから。

 

ネット書店では出来ない体験

積ん読

これは人によって色々な考えがあると思うけれど、私は本を買う時はなるべく街の本屋さんで買うようにしている。

ネット書店は確かに便利だけれど、本屋好きな身としては、街から本屋さんが無くなったら困る。

本屋の中をぶらぶらしながら目に付いた本を手に取って面白そうなら買う。これは楽しいし、自分の興味の範囲外にある本を読むきっかけにもなる。ネット書店では出来ない体験です。

問題は、そうやって本を買い続けていると、読む時間が足りなくなる事だ。仕事が立て込んだりして時間が無い時など、読んでいない本がどんどん溜まってしまう。結果、数ヶ月前に買った本が読まれないまま、なんてことになる。『積ん読』というやつですな。

 

やがて忍び寄る恐ろしい出来事

そして、こういう生活をしていると、やがてオソロシイ事が起こる。買ったのを忘れて、一度買った本を再度買ってしまう事があるのだ。

再度買ってしまう本は、「仕事の役に立ちそう」とか、「投資の参考に買っておこう」という本が多い。「今すぐ読みたい」という本じゃ無いから、読むのを後回しにしてしまうし、記憶にも残りづらいんでしょうね。

しかし、買った後、既に持っている本だったと分かった時はさすがに後悔する。今は良い蔵書管理アプリがあるみたいなので試してみようかな。いや、試すべきなんでしょうね。私のようなボンクラはね。